where it all began ?

映画と生活

macが外部ディスプレイを検出しなくなった時の対処法

追記。

そのままにしておこうかと思ったのだけど、いくらか観ている人がいるようなので。

結局下記では直りませんでした。

原因は、ズバリ、HDMIとマックの間に挟んでる、変換機が壊れていたことでした。

買い直したら、一発で直りました。

 

差し込み口がちゃんとはまらないので、結構壊れやすいようです。

 

1000円程度なので、反応したりしなくなったりしたら、買い替えるが吉かと思われます。

 

PLANEX Mini Displayport -]HDMI変換アダプタ (MacBook MacBook Pro MacBook Air) PL-MDPHD02

PLANEX Mini Displayport -]HDMI変換アダプタ (MacBook MacBook Pro MacBook Air) PL-MDPHD02

 

 

 

 

ちょっと備忘録。

 

自分の環境はMBP + 外部ディスプレイなんだけど、表題の通り時々、外部ディスプレイを検出しなくなる。

はじめは繋いでるHDMIかなんかのデバイスの問題かと思っていたのだけど、どうやら違ったらしい。

 

簡潔言うと、対処法はPRAMのクリア。

Macでは、起動後画面が暗いままの時に、「option + command + p + r」を同時押ししておくと、起動の「ジャーン」という音が、2連続で実行される。

これで、PRAMがクリアされている。

 

んで、そもそもPRAMのクリアで何が行われているか。

 

ramとは、RandomAccessMemoryで、記憶装置のこと。

メインメモリもramである。

pramは、マックがデバイスの設定なんかに素早くアクセスできるように、情報を一時的に保持しているもの。

 

なので、今回の場合、macが持っていた外部デバイス情報が狂っていたので、それをいったんクリアしてやることで直ったということ。